金属加工屋の遊び部屋

DIY系の需要のないブログ

車、バイク

特に意味もなくappsheet・・・?で車検時に必要な書類を作ってみた。

投稿日:

前からappsheetというノーコードツールがあるのは知っていましたが
デザイン性を無視して作れば普通にコード書いた方が早いので触る機会がありませんでした。

ただ2025年8月に車検に行った際、車検証を読み込んで
自動的に書類を印字してくれる機械を使った時に
中途半端な印字しかしてくれないので結局自筆で書く欄がありました。

車検証内のデータに入ってるのに書くのは癪にさわるので、
「appsheetを試すついでにちょっと作る」ことにしました(笑)

最初の想定では

  1. OCRで自動車検査証記録事項を読みこみ
  2. appsheetで処理をして
  3. スプレッドシートに格納
  4. 全項目の入ったPDFを出力
  5. 印刷

ぐらいでいけると思っていましたが実際は・・・

OCRで自動車検査証記録事項を読みこみ

写真で撮った自動車検査証記録事項を読みこみしようと
6枚の学習を複数回行ったが全く歯が立たず 正答率?20%

最高画質をと思いPDFの自動車検査証記録事項を画像に変換し学習・・・ 正答率 80%

とりあえずこの時点でOCRは諦めました(笑)
外部APIでOCRすれば良いのですがOCRが必須ではないので・・・

結局は車検証のICを車検証読み取りアプリで読み取り、
CSVをgoogleドライブに投げました。 正答率? 100% ←あたりまえ

appsheetで処理をして

なぜか勝手にappsheetで処理ができるものだと思っていましたが
今回の使い方だと特に使えるものはありませんでした。

一般的な?請求書系みたいなものなら瞬間で作れそうです。

スプレッドシートに格納

この時点ではgoogleドライブにCSVが入ってるだけなのでこれを使いやすいように展開します。
車検に必須な情報は

  • 使用者 氏名
  • 使用者住所
  • ナンバー
  • 車体番号の下7桁
  • 受験者 氏名
  • 受験者 住所

GASを使ってCSVインポート&整形しました。

CSV自体が使いやすい仕様ではないのでイラつきますが役人なんてこんなものでしょう。

一応、必要な書類は

  • 専用3号様式
  • 手数料納付書印刷時
  • 自動車重量税納付書
  • 一応、点検記録簿

全項目の入ったPDFを出力

さてここからが大問題・・・

請求書であれば絶対的なテンプレートは必要ないですが車検書類となると面倒です。

最初は文字を上部に画像で張り付けるようにしようと思いましたが
後で編集する可能性も一応あるので却下。
そうなるとPDFフォームを使うことになりますがしょうがないでしょう・・・

どうやってスプレッドシートからPDFに流し込むか?

選択肢的には

  • PHPで流し込む
  • appsheetでXML+ローカルPCで流し込む
  • GAS内で流し込む

さてどれにするか・・・

PHPで流し込む

軽くPHPでやったが別にメリットはなかった
あえてメリットを書くなら完全スクラッチなので自由度が高いくらい?

appsheetでXML+ローカルPCで流し込む

appsheetでスプレッドシートのデータをもとにXMLを作成
出力自体は良い感じ!! PDFtkでXMLをインポートすると
PDFデータは完璧なんだけと一瞬PCの操作が必要・・・
許容はできるけどなんだかな・・・

GAS内で流し込む

結局GASを使うことになりました。
大変参考になったURL

あーだ、こーだして完璧なPDFが出力されるようになりました。
完成したPDF

結局この時点まではappsheetでの成果物はなし・・・
なにをやってるんだか・・・?

そろそろ

さすがにappsheetをすこし深堀したいのでここからはappsheetを使いました。

とりあえずスプレッドシートをベースにビューを作成、調整

これに関しては完璧にappsheetでできますね。
細かい文字サイズの調整とかはできないですが十分です。

appsheetからは一切編集等を行わないのでそういうボタンは削除しました。

結果

だいぶ、最初の想定とは違いますがなんとかなりました。
印刷までの人間が作業する手順は

  • 車検証読み取りアプリで読み取り、CSVをgoogleドライブにアップロード
  • appsheet内でどれかの更新ボタンを押す
  • 勝手に追加されるのでPDFのリンクを押す
  • 印刷!

おぉ、ほぼなにもしなくてよくなりました。

まとめ

appsheet

勝手に想像していたappsheetの機能性は微妙でした。
appsheet自体が全然使いやいですが機能が足りない感じです。
感覚的にはプラグインがないWordpressのような・・・?

車検の書類について

車検場内にある自動印刷機で車検証を読み込んでいるにも関わらず
そのデータを追加で書かせるような機械を作るとは何事?
どういう使い方を想定したのだか・・・・・・・・・?????

ちなみにOSS申請対象の地域に住んでいますが
あれもあれで似たような物です・・・

-車、バイク


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ダイハツ EF-DET フライホイール 軽量化

普段の足に使ってる車はアトレー(S220)なのですが 買ってからずっと不満だった部分を改造します。 いつか忘れた時用の備忘録かな・・・? 1(8000rpm) → 2速にシフトアップするときに回転落ち …