自分はかれこれ10年ほどymobile(旧willcom)を使っているのですが
いつのまにかこのような物が発表されていました。
しょうがないので端末を変えつつ契約変更することにしました。
選択肢としてはこの3つ
ガラケーなので通話できれば後の機能はいらないので最低限比較するとこんな感じです。
引用元
| DIGNO® ケータイ3 | AQUOS ケータイ3 | Simply | |
| サイズ | 約W51×H112×D17.9mm | 約W51×H115×D17mm(折りたたみ時) | W50×H132×D13.8mm | 
| 重さ | 約131g | 約123g | 約115g | 
| 連続通話時間 | [FDD-LTE]約650分 [3G]約910分 [GSM]約420分  | 
[FDD-LTE]約750分 [3G]約870分 [GSM]約480分  | 
[FDD-LTE]約600分 [3G]約800分  | 
| 連続待受時間 | [FDD-LTE]約600時間 [3G]約740時間 [GSM]約650時間  | 
[FDD-LTE]約630時間 [3G]約750時間 [GSM]約640時間  | 
[FDD-LTE]約500時間 [3G]約800時間  | 
| バッテリー容量 | 1,700mAh | 1,680mAh | 1,770mAh | 
| 充電時間 | 約140分(USB Type-C PD対応 ACアダプタ) 約140分(USB Type-C 急速充電ACアダプタ)  | 
約130分(microUSB 1.0A ACアダプタ) 約120分(Quick Charge 2.0対応 ACアダプタ)  | 
約180分(microUSB 1.0A ACアダプタ) 約180分(Quick Charge 2.0対応 ACアダプタ) ※Quick Charge 2.0は非対応となりますが充電は可能です。  | 
| 対応外部メモリ / 対応最大容量 | microSDHC™ / 最大32GB | microSDHC™ / 最大32GB | microSDHC™ / 最大32GB | 
| カメラ有効画素数 | 約800万画素 | 約800万画素 | 約200万画素 | 
| テレビ | ● | ● | ✕ | 
| 防水 / 防塵 | IPX5・IPX8 / IP5X | IPX5・IPX8 / IP5X | ✕ | 
| 耐衝撃 | MIL-STD-810G Method 516.7 Shock-ProcedureIV | ✕ | ✕ | 評価(デメリット) | 
  | 
特になし | 
  | 
ハッキリ言って大した差はありません(笑)
ってことで実用性、最重視で選ぶと特にデメリットのない
AQUOS ケータイ3 になりました。
もう少し使ってみた後に感想を書く予定ですが
現時点で感じているのは
もっと待機時間を延ばしたい
ってことですかね・・・
前のガラケーは使わなければ2週間ほど充電せずに済んだのに・・・