前回の記事
多少のサイズの問題は起きる気がしていましたが地味にショックです・・・
まぁなんとかできそうなので削っていきましょうw
とりあえずフライスに固定して削ってしまいます。
下側の黒い部分が最大で削る場所です。
んで、こちらがフライス+やすりで整えた後です。
基盤の端子を半分外に出してしまえばある程度高さを逃がせるはず・・・?
とりあえずバッテリーとBMS兼コンバーターを設置
隙間的にギリギリいけそう・・・?
結論無理!!
しょうがないのでUSB-Aは撤去してしまいます・・・
DIY系の需要のないブログ
投稿日:2020年3月6日 更新日:
前回の記事
多少のサイズの問題は起きる気がしていましたが地味にショックです・・・
まぁなんとかできそうなので削っていきましょうw
とりあえずフライスに固定して削ってしまいます。
下側の黒い部分が最大で削る場所です。
んで、こちらがフライス+やすりで整えた後です。
基盤の端子を半分外に出してしまえばある程度高さを逃がせるはず・・・?
とりあえずバッテリーとBMS兼コンバーターを設置
隙間的にギリギリいけそう・・・?
結論無理!!
しょうがないのでUSB-Aは撤去してしまいます・・・
関連記事
19年の6月に買って畳に埋めているモニターアームですが 最近、少し寝る位置を変更?したので延長したいと思います。 こちらが19年6月の状態 これも19年6月 作ろうと思って即日作ってしまったので途中経 …