金属加工屋の遊び部屋

DIY系の需要のないブログ

パソコン

男のロマン「ノートPCの3画面化計画」2

投稿日:2019年12月15日 更新日:

今回の購入品

暫定ケース アイリスオーヤマ AM-15

部品は調達したが持ち運びやすく、設置しやすくを両立させるのは結構難題です・・・
とりあえず暫定でケース?を買いました。

少し大きめですが備品を入れることを考えればちょうどいいくらいになると思います。

トルクヒンジ(開閉が重いヒンジ)

ミニフラットトルクヒンジ
このような物を使えば通常のノートPCのように途中で止まるような感触にできます。

ついでにHDMIケーブル

そろそろ組み立て開始・・・?

まずは液晶自体をどうやって固定するのかを考えましたが加工屋らしくステーを作りました。

板を切った貼ったするのは簡単ですがステンレス(SUS 304)の3ミリ厚にM2のネジを立てるのはさすがに気を使いました・・・

モニターに付けるとこんな感じ

-パソコン


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

「ヤフオク」の邪魔な大量出品者の非表示

「ヤフオク」の無限スクロール作成 前回の続きヤフオク大量出品、非表示機能がある程度形になったので動画を上げます。 https://blog.free-koba.com/wp-content/uploa …

男のロマン「ノートPCの3画面化計画」1

外出時のPC作業は大体このPCを使っているのですが「DVDドライブ→750GBHDD」「256GBSSD化」等々改造していますがノートPCですので当たり前ですが画面が1つしかありません・・・

ipad3をベースにモニター作成3

前回の記事 ipad3をベースにモニター作成2 多少のサイズの問題は起きる気がしていましたが地味にショックです・・・ まぁなんとかできそうなので削っていきましょうw とりあえずフライスに固定して削って …

ipad3をベースにモニター作成2

前回の記事 ipad3をベースにモニター作成 部品が届いたので再開します。 こちらはabusemarkさんで購入したipad3,4の液晶をdisplayportに変換するアダプタネットの記事を見るとこ …

画面が映っていない3画面

男のロマン「ノートPCの3画面化計画」3

前回、画面フレームまで完成しましたがそこからある程度形になってきました。 今回の作業 ケースに蝶番を付けて・・・ ケースに穴を開けてタップを立てる予定でしたが木?の部分が厚くアルミ部分は薄いため 立て …